中年に起こりやすい更年期障害
身体がほてりやすく、イライラすることが増えていませんか?
また、倦怠感がつづきやる気が出ないという方もいるでしょう。
こうした不調症状は、更年期障害かもしれません。
中年女性に発症することが多いですが、男性や若年層でも発症することがあります。
更年期障害は心身ともに不調になるため、家事や仕事をすることもつらくなってしまいます。
ここでは更年期障害の原因や症状とあわせて対処・予防法も紹介しているので、参考にしてみましょう。
-
目次
こんな悩みはありませんか?
更年期障害に悩まされている方は、次のような不調症状が現れることがあります。
該当する症状があるかどうか確認してみてください。
- 汗をかきやすくなった
- 情緒不安定になることが増えた
- 何もしていないのに動悸がする
- めまいの原因がわからない
- 些細なことでイライラしてしまう
- 更年期障害かもしれないと感じる
更年期障害の原因
更年期障害は
神経の乱れで起こります
更年期障害は、「更年期」と呼ばれる中年の女性に発症することが多く、そう呼ばれています。
自律神経である交感神経と副交感神経のバランスが乱れてしまうことで生じますが、更年期障害はどのような原因が考えられるのでしょうか?
●ホルモンバランスの変化
女性は中年になると閉経が訪れます。
閉経すると女性ホルモンの分泌バランスが変化し、減少していきます。
女性ホルモンには自律神経を活性化させる作用があるため、減少により自律神経のバランスが乱れ更年期障害が起こると考えられています。
●精神的ストレス
精神的なストレスがあると、交感神経が優位になって心や身体は興奮状態がつづきます。
そうすると、リラックス作用のある副交感神経が作用できず、心身に不調症状が現れてしまいます。
中年の男性の場合、重度のストレスで男性ホルモンが減少することにより更年期障害を発症しやすいです。
また、若年層は人間関係に過度のストレスを感じ若年性更年期障害が生じることもあります。
●仕事や家庭環境の変化
仕事や家庭環境が変化すれば、心身共に負担が増えてしまいます。
そうすると緊張や不安、ストレスが積み重なり、交感神経が優位になってしまいます。
リラックスできないと副交感神経に切り替えられず、更年期障害を引き起こすと考えられています。
●無理なダイエット
若年層の場合、痩せ体型に憧れている方が多いでしょう。
しかし無理なダイエットをすると女性ホルモンのバランスが乱れてしまいます。
その結果、若年性更年期障害を引き起こしてしまいます。
更年期障害の症状
更年期障害は
さまざまな不調を引き起こします
更年期障害は、心や身体をコントロールする自律神経の乱れが原因で生じます。
そのため、心身ともにさまざまな不調が起こります。
更年期障害で起こる代表的な症状についてみていきましょう。
●ホットフラッシュ
更年期障害の代表的な症状に「ホットフラッシュ」が挙げられます。
ホットフラッシュとは、ほてり・のぼせ・発汗・めまいなどの症状を指します。
自律神経には循環器のコントロールを行う役割があるため、バランスが乱れると循環器が調整できなくなります。
その結果、体温調整が上手くできずにホットフラッシュが現れるようになります。
●不眠
更年期障害では、不眠に悩まされる方も増えます。
その理由として、リラックス作用のある副交感神経が作用しにくくなるからです。
睡眠時にも交感神経が優位になれば脳や身体が興奮状態になり、睡眠の質が低下してしまいます。
●倦怠感、疲労
自律神経が乱れて交感神経が優位になれば、脳も身体も活発な状態がつづきます。
休息や睡眠をとっても休まらないため、疲労回復が見込めません。
疲労が蓄積すると倦怠感が続き、無気力になってしまいます。
●首こり、肩こり
更年期障害では首こりや肩こりをともなう方も少なくありません。
自律神経は血液循環をコントロールしているため、バランスが崩れると血行不良が起こりやすくなります。
血流が悪くなると、筋肉が硬くなり負担が蓄積することで首こりや肩こりにつながってしまいます。
●精神的な不調
自律神経の乱れは身体の機能が低下するとともに、精神面にも影響してきます。
イライラしやすい、気分の浮き沈みが激しくなります。
更年期障害の対処法
更年期障害に負けないために
更年期障害は心も身体も不安定になり、日常生活に悪影響を及ぼします。
つらい症状を緩和するために、ご自身でできる対処法を知っておきましょう。
●生活習慣の改善
自律神経のバランスが整えば、更年期障害による不調症状の緩和が期待できます。
症状を引き起こさないよう生活習慣を見直しましょう。
健康的な生活を送るために、次のことが挙げられます。
・適度な運動をする
運動不足になると血行不良から自律神経が乱れやすくなります。
日頃から適度な運動を行い、血流を促進させることが大切です。
運動中は交感神経が優位になりますが、運動を終えると自然に副交感神経に切り替えることができます。
・睡眠の質を高める
夜更かしや睡眠不足、昼夜逆転は、交感神経が優位な状態がつづき自律神経のバランスが乱れます。
規則正しい生活を心がけ、睡眠時間はしっかり確保することが大事です。
睡眠前にブルーライトをみると脳が興奮するため、睡眠2時間前にはスマホやパソコン画面を見るのは控えましょう。
・バランスの良い食事
不摂生な食事は血行不良を引き起こし、自律神経に影響してしまいます。
栄養バランスのとれた食事を心がけましょう。
●漢方を飲む
漢方は自律神経を整える効果が期待でき、つらい更年期障害の症状緩和につながります。
市販で販売されていますが、医療機関でも処方してもらえます。
更年期障害の予防法
更年期障害にならない
身体をつくりましょう
更年期障害は日常生活から予防することができます。
発症しないための身体づくりを今から行いましょう。
●ストレスをためない
ストレスがあると交感神経が優位な状態がつづいてしまうため、
自律神経が乱れやすくなります。日頃からこまめに発散する時間を作りましょう。
運動や入浴、食事などストレスとの向き合い方は人によってさまざまです。
自分にあった発散法を探してみましょう。
●適度な運動をする
適度な運動は筋肉の柔軟性を高め、血流を促すことができます。
また、ストレス発散にもなり自律神経の改善が見込めます。
ウォーキングやジョギングなどの適度な運動を習慣的に行うようにしましょう。
●イソフラボンを摂取する
イソフラボンは更年期に起こる女性ホルモンのバランスの乱れを整えてくれます。
女性ホルモンに似た成分で、特に大豆に含まれています。
摂取することで自律神経の乱れも起こりにくくなり、更年期障害の予防につながるでしょう。
●無理なダイエットをしない
無理なダイエットをすれば、若年層でも若年性更年期障害を引き起こします。
極端に食事制限をするなどのダイエットは避けるようにしましょう。
適度な食事の制限と運動を組みあわせる健康的なダイエットが理想です。
肩甲骨ほぐしのしみず堂の
【更年期障害】へのアプローチ
多くの女性は50歳前後で閉経を迎えます。
その前後5年間位を更年期といいます。
更年期にはホルモンバランスが大きく変化するため、「原因がなにか分からないけどなんだか調子が悪い」という不定愁訴が多く出てきます。
ホルモンバランス以外にも仕事や家庭環境の変化による精神的ストレスが原因となっています。
食生活、運動、サプリメントでケアなどが対策としてあげられます。
当院では鍼灸治療で全身の気・血を巡らせたり、あん摩指圧マッサージで局所の血流を促していくなど、ご来院頂いた際の症状に合わせ、施術をおこなっていきます。
著者 Writer
- 若杉 純
- 出身:新潟県
血液型:B型
趣味:歌
得意な/施術:オイルコース
所有資格:BTCアカデミー認定証
ご来院されるお客さまへ一言:
産休から復帰、2児の母。
施術のレシピをご提案します。
施術一覧
MENU
本格
もみほぐし
マニュアルに捉われないオールハンドによるオーダーメイド施術になり、心と身体をリラックスさせます。
頭痛・めまい・手のしびれ・肩こり・腰痛などの日常生活における心身の不調を解消するための施術です。
台湾式
足つぼ
足裏、足の甲を丁寧に刺激し、特に指先を念入りに施していきます。
足には身体全体の反射区がありますので、反射区を説明しながら施術していきます。
足のむくみ・冷えにも非常に効果があります。
肩甲骨
はがし
当院の独自メソッド『清水式肩甲骨はがし』による他には無いこだわり抜かれた手技をご提供しています。
肩甲骨に付着している筋肉を的確にアプローチして回旋、伸展運動を繰り返すことで可動域を広げていきます。
四十肩でお悩みの方におすすめです。
鍼灸
人間の身体には多くのツボがあり、そのツボに鍼やお灸で刺激を与える施術になります。
原因不明の身体の痛みや疲労など全身のさまざまな不調の改善が期待できます。
身体的な不調だけではなく、イライラや不安など精神的な不調にお悩みの方にもおすすめの施術です。
美容鍼
美容に特化した鍼施術です。
顔のたるみやシワ、シミなど肌の老化に関する悩みや、肌荒れ・ニキビなど肌トラブルの解決を目指す施術になります。
肌の老化や肌トラブルやを改善するには重要になります。
整顔セラピー
デコルテから首まではオイルを用いたリンパドレナージュ、顔と頭は筋肉を刺激する施術を行います。
肩こりや頭痛だけでなく、むくみの解消やフェイスライン改善などさまざまな症状に働きかけます。
アロマオイルも使用するので、リラックスして施術を受けていただけます。
オイルトリートメント
~アルニカ
オイル~
ドイツ製ヴェレダ社によるアルニカオイルを100%使用したトリートメントです。
山地の牧草地に生えるキク科植物のアルニカの花や根から得られるエキスで、フラボノイドなどの抗酸化成分が含まれており乾燥などの肌トラブルのケアや刺激の緩和に効果があります。
当院のご紹介
ABOUT US
肩甲骨ほぐしのしみず堂 東高円寺分院
- 住所
-
〒166-0003
東京都杉並区高円寺南1-7-2
高円寺東コーポ101
- 最寄駅
-
東京メトロ 丸の内線 東高円寺駅
2番出口から徒歩1分
目の前の道が青梅街道になります。
向かって右側に歩くと『グラン・パ』というパスタ屋さんがあり、
その角を右に曲がるとすぐです。
迷ってしまったらお電話下さいませ。
- 駐車場
-
無し
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00〜21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
- お電話でのお問い合わせ
-
03-4283-8328
- WEB予約はこちら24時間受付